新しい土地へ進学するYさんからお便り頂きました。
投稿日:4月から新しい土地へ進学されるYさんから,お便りを頂きました。 お便り感動致しました。 自分の力で思った道に進む事が出来るようになられ,とても嬉しいです。 一部個人を限定するような内容は変更してご紹介いたします。(アップする事はご本人に許可を得ています) .。.:*・゚☆.。.:*・゜.。.:*・゚☆.。.:*・゜.。.:*・゚☆.。.:*・゜ 柳原明美先生へ これから進学して,zoomでのカウン……(続きを読む)
4月から新しい土地へ進学されるYさんから,お便りを頂きました。 お便り感動致しました。 自分の力で思った道に進む事が出来るようになられ,とても嬉しいです。 一部個人を限定するような内容は変更してご紹介いたします。(アップする事はご本人に許可を得ています) .。.:*・゚☆.。.:*・゜.。.:*・゚☆.。.:*・゜.。.:*・゚☆.。.:*・゜ 柳原明美先生へ これから進学して,zoomでのカウン……(続きを読む)
Bさんよりメールを頂きました。 Bさんよりご了承を得て掲載しております。 .。.:*・゚☆.。.:*・゜.。.:*・゚☆.。.:*・゜.。.:*・゚☆.。.:*・゜ いつもお世話になっています。 昨日のカウンセリングを経て、今日すごくいいことが起こったので、報告させてください! 私は「できない自分、気分の波がある自分を認められない」という部分で苦しみ、過去に急に落ち込む私から人々が離れて行ったこと……(続きを読む)
※Aさんより許可を得て投稿しております。 Aさんは,日常生活で人に無視されたりすると,追い詰められ胸が苦しくなる経験がありました。 そこで,”胸が苦しくなる原因“をヒプノセラピーで原因追究する事になりました。 出て来た場面は,1980年,スコットランド。前世の記憶です。 Aさんは,34歳のエマという女性です。 2歳の息子トーマスをベビーカーに乗せて散歩をしている時に,車……(続きを読む)
厚生労働省こころの健康づくり対策事業によるPTSD対策専門研修(A)を受講し,修了しました。 専門家が受講できる研修です。 .。.:*・゚☆.。.:*・゜ヽ(^。^)ノ .。.:*・゚☆.。.:*・゜ PTSD(Post Traumatic Stress Disorder :心的外傷後ストレス障害)は、死の危険に直面した後、その体験の記憶が自分の意志とは関係なくフラッシュバックのように思い出された……(続きを読む)
メッセージルームに,まり子さんが体験談を書いてくださいました。 ありがとうございます。 まり子さんの体験談はこちら・・・ 💛💛.。.:*・゚☆.。.:*・゜ヽ(^。^)ノ.。.:*・゚☆.。.:*・゜💛💛 こんばんは☺️ ルームに行く事をとても楽しみにしていました⭐️ 本当にあの……(続きを読む)
ストレスチェック実施者の養成研修を受講しました。 ストレスチェックは,常時50人以上の労働者を使用する事業場では実施をしないといけません。(50人未満は努力義務) ストレスチェック実施者になれるのは,医師,保健師,厚生労働省が定める研修を修了した歯医者,看護師,精神保健福祉士,公認心理師(特例あり)です。 その,厚生労働省が定める研修を受講した事になります。 ストレスチェック制度の目的は, ・労働……(続きを読む)
美しい夢を見ました。 海に何台かのワゴンで行くのですが,知り合いも知らない人も一緒でした。 帰りの,急斜面の山のドライブウェイの登り坂です。 湾曲していて,登りかけた頃に振り返ると海が見えました。太陽がキラキラと反射していて感動するほど綺麗でした。 その青い海と空と眩しい光の中で,後ろにいたグループが私たちに笑顔で手を振っていて, 何とも言えない美しい場面に居合わせた事に幸せを覚え,写真を撮ろうと……(続きを読む)
癌になられた方から,ヒプノセラピー(催眠療法)のご予約が時々あります。 癌の告知を受けた時は,生命を脅かされる恐怖を味わう事と思います。 もちろん,癌が治れば一番良いのですが,ヒプノセラピー(催眠療法)をご予約される方のご要望として多いのは, ①なんで自分が癌になったのか? ②再発を防ぐために出来る事があるか? です。 自分の深い心の奥底では,自分の事を自……(続きを読む)
今日は、魂療法士養成講座の、ネイチャーカウンセリング理論から、 アニマルセラピーとセルフツリー(里木探し)をしました。 午前は、アイくぅーかんでネイチャーカウンセリング理論とアニマルセラピーを講義した後、 お昼は、広島風が初めてだと言われる受講生(兵庫県の方)を連れて、 府中焼きの平の屋さんへランチに行きました。 その足で、春日池公園で、 セルフツリーの実践講座をしました。 セルフツリーは、自分の……(続きを読む)
先日始まった魂療法士養成講座を受けられた方から、 お葉書を早速頂きました。 嬉しいです。 気合いが入ります。 ありがとうございました!