世界メンタルヘルスデー

投稿日:

#世界メンタルヘルスデー 本日10月10日は,世界メンタルヘルスデーです。 こころの病気やメンタルヘルスに関する課題は身近な問題ですが、そのことに自分自身が気づいたり、周囲の人が気づいたりすることは難しかったりすることがあります。 あなたのこころがいつもと違う感じがしたとき、 まずは、ご自身でその不調に気づいてほしい。 そして、相談や受診などの⾏動に移してほしい。 周囲でこころの不調を感じていそう……(続きを読む)

悩みを抱えた子供たちへ

投稿日:

この度、 YouTuberのパンダ先生の呼びかけで、 国立成育医療センターから、 悩みを抱えた子どもたちへの呼びかけのためにつくられた「とどけ」という歌をみんなで歌って広めようという活動が行われました。 私も参加しました。(写真右上) 聞いてください https://youtu.be/vK6vvYOvvEc #とどけ #国立成育医療センター #合唱 #すべての悩みを抱える子どもたちへ 国立成育医療……(続きを読む)

新しい土地へ進学するYさんからお便り頂きました。

投稿日:

4月から新しい土地へ進学されるYさんから,お便りを頂きました。 お便り感動致しました。 自分の力で思った道に進む事が出来るようになられ,とても嬉しいです。 一部個人を限定するような内容は変更してご紹介いたします。(アップする事はご本人に許可を得ています) .。.:*・゚☆.。.:*・゜.。.:*・゚☆.。.:*・゜.。.:*・゚☆.。.:*・゜ 柳原明美先生へ これから進学して,zoomでのカウン……(続きを読む)

PTSD対策専門研修(犯罪・性犯罪被害者コース)の修了証書が届きました。

投稿日:

先日受けた講座の修了証が届きました。 この度は、 2日間に渡り、 厚生労働省指定のこころの健康づくり対策事業による PTSD対策専門研修で、 犯罪・性被犯罪被害者コースでした。 被害者がみんなでは無いですが、 PTSDになり、 恐怖により、 社会生活もままならなくなるケースは少なくありません。 被害者なのに、 自分を責めておられる方も多いです。 そんな方たちのサポートが出来るよう学びました。 PT……(続きを読む)

Aさんのヒプノセラピー(催眠療法)の体験談 ~胸が苦しくなる原因~

投稿日:

※Aさんより許可を得て投稿しております。   Aさんは,日常生活で人に無視されたりすると,追い詰められ胸が苦しくなる経験がありました。 そこで,”胸が苦しくなる原因“をヒプノセラピーで原因追究する事になりました。   出て来た場面は,1980年,スコットランド。前世の記憶です。 Aさんは,34歳のエマという女性です。 2歳の息子トーマスをベビーカーに乗せて散歩をしている時に,車……(続きを読む)

ストレスチェック実施者になりました

投稿日:

🎶ストレスチェック実施者が出来る証明の修了証が届きました🎶   ストレスチェックは, 50名以上いる事業場では国の法律で受けるように定められています。(50名以下は努力義務) 過労死や自殺者,うつ病などの病気を予防するためのストレスの状態を知る手がかりになります。   実施者は誰でもなれるわけではなく, 医者,保健師,厚生労働大臣が定めた研修を受けた公認心理師,看護……(続きを読む)

PTSD対策専門研修を修了

投稿日:

厚生労働省こころの健康づくり対策事業によるPTSD対策専門研修(A)を受講し,修了しました。 専門家が受講できる研修です。 .。.:*・゚☆.。.:*・゜ヽ(^。^)ノ .。.:*・゚☆.。.:*・゜ PTSD(Post Traumatic Stress Disorder :心的外傷後ストレス障害)は、死の危険に直面した後、その体験の記憶が自分の意志とは関係なくフラッシュバックのように思い出された……(続きを読む)

体験談 まり子さんから頂きました。

投稿日:
体験談

メッセージルームに,まり子さんが体験談を書いてくださいました。 ありがとうございます。 まり子さんの体験談はこちら・・・ 💛💛.。.:*・゚☆.。.:*・゜ヽ(^。^)ノ.。.:*・゚☆.。.:*・゜💛💛 こんばんは☺️ ルームに行く事をとても楽しみにしていました⭐️ 本当にあの……(続きを読む)

産業 ストレスチェック実施者養成研修を受講しました

投稿日:

ストレスチェック実施者の養成研修を受講しました。 ストレスチェックは,常時50人以上の労働者を使用する事業場では実施をしないといけません。(50人未満は努力義務) ストレスチェック実施者になれるのは,医師,保健師,厚生労働省が定める研修を修了した歯医者,看護師,精神保健福祉士,公認心理師(特例あり)です。 その,厚生労働省が定める研修を受講した事になります。 ストレスチェック制度の目的は, ・労働……(続きを読む)

よくあるQ&A お答えします。

投稿日:

Q:どのくらい通ったらよいですか? A:基本的には,ご相談者が「もぅいいかな」と思われるまでです。 ご予約当時に持って来られた問題が解決したから終了される方もおられますし, 通われている間に,いろんな気付きがあって,もう少し深く知りたい,他の問題も解決したいと思われる方もおられます。 カウンセリングは,例えば,道でつまづいてこけた時,起き上がり方を一緒に探す事が出来ます。 起き上がって,そのまま進……(続きを読む)