慢性疾患の勉強会~緩和ケアにおける心理職の役割~

投稿日:

本日は緩和ケアにおける心理職の役割についての勉強会に参加しました。 緩和ケア病棟勤務で、公認心理師(心理の国家資格)がどう連携を取っていくかという話がメインで、 個人カウンセリングルームをしている私には情報入手でしかなかったのですが、 がんの知識が必要だとか、 公認心理師が緩和ケアの早期介入が保険点数に組み、国が望んでいる事などを知りました。 以前は緩和ケアと言うと末期がんの方が対象のイメージでし……(続きを読む)

放送大学『認知バイアス』の講座を受けました。

投稿日:

放送大学の『認知バイアス~誰もが持っている思考の癖~』の講座を受講しました。 かつて大学にいた時に勉強していた内容なので、復習になりました。   認知バイアスとは、思い込みのような考え方です。 わずかのデータで、都合よく信じてしまうのは、実際のデータとは違う場合があります。 例えば、 リンダという女性がいます。彼女は独身で、とても頭がよくはっきりとものを言う性格です。 大学では哲学を専攻……(続きを読む)

『データで読み解く恋愛』の講座を受けました

投稿日:

『恋の悩みの科学』の出版に伴い、 『データで読み解く恋愛』というタイトルで、zoom講座を受講しました。 恋愛をいろんな角度からデータ集計されており、その発表というスタイルでした。 年齢別、性別、世代別などの違いや変化をまとめられていました。 どこから浮気と感じているのかとか、 浮気をしている率はどうかとか、 草食系男子は増えているのかなどの話題から、 梅毒など性病に関するデータや危険な性行為やD……(続きを読む)

絵本で学ぶ、奇妙で不思議な菌類の世界

投稿日:

本日6月22日はちょっと面白いオンライントークに参加しました。 菌類の話かと思ったら、 この絵本はイギリスの本なので、翻訳の裏話でした。 この本の発売に伴うトークショーでした。 なかなか聞く事が無い裏話なので、面白かったです。 朝ドラの植物の名前を付ける話も大変そうですが、 菌の日本語訳は、かなり難しそうでした。 また、数字の数え方が、日本と欧米は違うようで、(億あたりから) 訳の仕方も上手く工夫……(続きを読む)

講演会 ひきこもるこころを理解する

投稿日:

講演会に行ってきました。 『ひきこもるこころを理解する~当事者活動からみえてきたこと~』 講師 ひきこもりUX会議 代表理事 林恭子さん 林恭子さんは、高校2年生の時に、身体症状から学校に行かれなくなり、30代までひきこもっておられました。 後で解かった事は、2つの理由があったという事で、 1.学校の校則が自分の思いに反していたのに、良い子で校則に従っていた事 2.母親のコントロールの元で生きてい……(続きを読む)

一般財団法人日本心理研修センター企画

投稿日:

社会から期待され役立つ公認心理師をめざして【一般財団法人日本心理研修センター企画シンポジウム】午前の部、午後の部(前半、後半)のアーカイブを視聴しました。 今後の公認心理師として、どのように活躍をして行くのが良いのかを大勢の五分野(医療・福祉・産業・教育・司法)の先生方の講演とディスカッションがあり、 今後の動きを把握しました。

公認心理師の会・日本公認心理師協会 第1回合同研修会

投稿日:

みなさんの少しでもお役に立てるように、常に勉強をしています。 どのような事をしているのかをお知らせするコーナーを設けました。 2023年3月11日 公認心理師の会・日本公認心理師協会 第1回合同研修会 『触法行為とリスクアセスメント~医療観察制度、鑑定、クレプトマニア(窃盗癖)…公認心理師への期待』 を受講しました。 犯罪の心理検査方法や療法についての講座です。 柳原は、”公認心理師の会”に入って……(続きを読む)